CATEGORY

日常のちょっといいもの

  • 2025年11月6日
  • 2025年11月6日

99.999999999%の事を知らない世界の中で

芽キャベツって、この52歳までずっとキャベツの芽だと思っていたんです。大きいキャベツを育てる時に間引きしたようなものだと思っていました。 ところがカナダで目撃したものにびっくり!芽キャベツはキャベツとは別のものだったのでした。まさかこんな風にできているものだなんて。まだまだ知らないことっていっぱいあ […]

  • 2025年11月4日
  • 2025年11月4日

飛行機搭乗時の必需品色々〜GUAPOネックピロー

諸々の事情で長時間フライトに乗ることが多いのですが、フライト時間中いろんなことが想定できるので、いつも持ち込むものをリストにして忘れないようにしています。 【飛行機内の必需品リスト】 ・酔い止め薬 ・頭痛薬 ・胃薬 ・ミントの飴 ・歯磨きタブレット(無印)と歯ブラシ ・ヘッドホン ・ウルトラライトダ […]

  • 2025年11月2日
  • 2025年11月2日

自分でいることの疲労感〜ハロウィンの夜〜

カナダでのハロウィンシーズン。町中がオレンジや黄色や白のかぼちゃでいっぱいになります。白いカボチャはなかなかかわいいです。 それぞれのお家もデコレーションしていたりして、クリスマスの次に大きなイベントという感じです。10月31日には仮装をした子どもたちが「Trick or Treat」と言いながらお […]

  • 2025年10月13日
  • 2025年10月13日

「あ、わらび餅!」っていつまでも言いたい

「あ、わらび餅」そう言って家を飛び出すとき、ちょっとしたイベントのような興奮に包まれます。無事にわらび餅のトラックに追いついて、わらび餅を手にいれることができたらほっとして、爪楊枝で冷たくて柔らかいわらび餅を口に入れて「美味しい」という。この一連の風景が何年も我が家の夏に繰り返されてきました。1年に […]

  • 2025年10月12日
  • 2025年10月13日

大好きなカフェ〜愛知県瀬戸市〜

ただいま愛知県では「あいちトリエンナーレ」というアートイベントが行われており、県内のいろんな場所が会場となっています。瀬戸ものや藤井聡太棋士の出身地であることで有名な愛知県瀬戸市も会場となっています。 そこにあるのが完全な穴場のカフェです。本当は秘密にしておきたいのですが、このブログを読んでくださっ […]

  • 2025年10月8日
  • 2025年11月2日

後悔しない生き方って〜三浦綾子記念文学館〜

三浦綾子記念文学館にはじめていきました。車で行くと突き当たりに森があり、その横に立っているという印象深い立地でした。高校生の時に『氷点』を読み出したらやめられなくていっきに読み通して以来、様々な三浦綾子さんの作品を読みました。読むたびに自分の人生や神様に対する考えの甘さや弱さを思い知らされると同時に […]

  • 2025年9月30日
  • 2025年9月30日

ウィッシュボーンへの願い事

チキンの丸焼き(多分七面鳥でも)を食べる時、このようなV字型の骨が綺麗に取れることがあります。(折れてることも多々あります)。これをウィッシュボーン(wishbone)というらしいのです。欧米の文化ではこの骨を二人で持って引っ張り合い、折れて長い方を持っている方の願いが叶うというちょっとした遊びとい […]

  • 2025年9月28日
  • 2025年9月28日

TOTOさんでお風呂のリフォーム

お風呂のリフォームは一大決心 お風呂場って毎日使うものですから大事ですよね。特に日本人のお風呂に対する情熱って本当に世界一なのではないかと思います。うちのお風呂ももう20年使っているうちに換気扇が壊れ、、取れないかびがありと最高の状態ではありませんでした。でもまだまだ使えるのでしたが、母が「浴室暖房 […]

  • 2025年9月24日
  • 2025年9月28日

信州有喜堂さんの味噌煎餅

以前,co-op さんの「こだわりの揚げおかきみりん醤油」が大好きという事で記事を書いていたのですが、これまた大好きな揚げ煎餅のことです。 この信州有喜堂さんのお煎餅は一般的なお煎餅とは全く違います。ひとつひとつ手作りで個装されいるのですが、手に取ってみるととにかくずっしり重いです。一枚250円から […]

  • 2025年9月24日
  • 2025年9月24日

生のチェリーでチェリーパイを作る

35年ぐらい前、初めての海外旅行でイギリスに行った時、バーガーキングに行き、チェリーパイを注文しました。それが私の人生初のチェリーパイだと思います。こんな美味しいパイがあるんだとすごーく気に入って、イギリスに滞在中何度も食べました。それ以来私は自分をチェリーパイ好きと思っているのですが、なかなか美味 […]