CATEGORY

日常のちょっといいもの

  • 2025年9月5日
  • 2025年9月5日

雪花絞り体験をプレゼントしてくれました

娘夫婦からの素敵なプレゼント 「誕生日プレゼントとして浴衣の生地を染めに一緒にいかない?」というびっくりするぐらい素敵な提案を長女夫婦がしてくれました。「浴衣の生地を染めにいく」とは名古屋市緑区鳴海にある「有限会社こんせい」さんでやっている「雪花絞り体験」のことでした。なんと1日で一反分の浴衣生地を […]

  • 2025年8月31日
  • 2025年9月1日

エプロンの縫い目に子育てを思う

息子の手作りエプロン 26歳の息子がいよいよ家を出て生活することになりました。引越しの準備をするにあたり彼が始めたのは、びっくりなことにエプロン作りでした。何年か前にエプロンを作ろうとして、このパンダの生地を買っていたのですが、私にとってはとっくに記憶の彼方になっていました。その布をちゃんと保存して […]

  • 2025年8月30日
  • 2025年8月30日

お花柄の小さな花瓶

小さな赤いお花が沢山表現されているこの小さな花瓶は、カナダのビクトリアにあるThe Butchart Gardenのギフトショップで買いました。14cm程の小さな花瓶の中にポピーが閉じ込められているようで一目惚れでした。全く同じように花が入っているものはないので、世界で一つの花瓶ですね。そう思うとま […]

  • 2025年6月20日
  • 2025年6月20日

白い苺にお目にかかりました

赤い苺と白い苺 地元の野菜を売っているお店に今季の苺が入ったというお知らせがあったので早速買いに行くことにした。今までアメリカから輸入された大ぶりな苺ばかりを食べていたので、つみたての地元産の苺が食べたかったのです。お店に行くと率直にびっくりしたのですが、赤い苺と白い(ピンク)の苺が並んでいました。 […]

  • 2025年5月23日
  • 2025年5月28日

co-op こだわりの揚げおかき

久しぶりの生協さん 遠く離れて暮らしている娘の所をおとづれた際、徒歩で行けるスーパーは生協だけでした。生協は子供の時以来ほとんど使う機会に恵まれず、本当に久しぶりの生協利用でした。なんとなく普段利用しているスーパーとは違う陳列に見えるのはやはりco-opオリジナルの商品が少なからずあるからでしょうか […]

  • 2025年3月4日
  • 2025年6月10日

ZOLBONNEさんのトグルスイッチ

一目惚れ お風呂の換気扇が壊れていたにもかかわらず、ずっとそのまま使い続けていたら洗面所の壁紙がカビだらけになってしまいました。一緒に住んでいる母も高齢になってきて、お風呂の暖房が欲しいということで、お風呂と洗面所の壁紙をリフォームすることになりました。そして、壁紙を変えるならばスイッチや照明もつい […]

  • 2025年3月1日
  • 2025年3月1日

深い味わい三洲梅酒10

とにかく大好き お酒はたまのイベントぐらいでしか飲まないのですが、この梅酒は本当に大好きです。 とにかく一口飲むたびに、「ああなんて丁寧な味!」と思うのです。後味がまろやかで自然を感じます。 それもそのはずこの梅酒は国産100%の原料で作られた味醂で作られた梅酒なのです。お馴染みのお酒と氷砂糖で作る […]