- 2025年6月30日
- 2025年6月30日
この世に一つ?のグラスハウス
ガラスボトルでできた家 この世の中にグラスハウスと呼ばれる建物はいくつかあるのだと思いますが、カナダのブリティッシュコロンビア州にあるThe glass houseはガラスのボトルでできた家なのです。しかも、そのガラスボトルが特殊なのです。全てのビンが死体に入れる防腐剤の空びんなのです。調べてないの […]
ガラスボトルでできた家 この世の中にグラスハウスと呼ばれる建物はいくつかあるのだと思いますが、カナダのブリティッシュコロンビア州にあるThe glass houseはガラスのボトルでできた家なのです。しかも、そのガラスボトルが特殊なのです。全てのビンが死体に入れる防腐剤の空びんなのです。調べてないの […]
ダチョウがいる 日本人としては驚くべきことだと思うのですが、カナダのファミリーは以前ダチョウを飼っていました。ペットというよりダチョウの卵がビジネスになるので飼っていたというところだと思います。カナダであってもダチョウの飼育は簡単なものではなかったようで、1年ぐらいで手放すことになったのですが、うち […]
6つ目のスタンプへ 静岡県伊東市にある川奈ホテルはクラシックホテルパスポートを手に入れて初めて知ったホテルです。前回の旅で5つ目のスタンプを手に入れた私は勢いにのっていました。はじめに奈良ホテルに泊まってから9ヶ月後にこの川奈ホテルに泊まることになりました。伊東市に来るのは小学校の修学旅行以来だと思 […]
旅行パンフレットでみつけたプラン 旅行広告誌を熱心に見ていた母は「クラシックホテルに3軒行けるツアーがある」と私にその広告を渡してきました。見てみると日光の日光金谷ホテルと軽井沢の万平ホテル、そして箱根の富士屋ホテルに宿泊するバスツアーでした。この頃はすっかりクラシックホテルパスポートに取り憑かれて […]
ホテルが目的の旅 記念すべき2軒目のクラシックホテルは横浜にあるホテルニューグランドとなりました。奈良ホテルでクラシックホテルパスポートを買ってから5ヶ月ほど過ぎていて、2つ目のスタンプが待ち遠しい気持ちでした。今までの旅行はもちろん観光が目的であることが当たり前のようでしたが、今回はニューグランド […]
赤い苺と白い苺 地元の野菜を売っているお店に今季の苺が入ったというお知らせがあったので早速買いに行くことにした。今までアメリカから輸入された大ぶりな苺ばかりを食べていたので、つみたての地元産の苺が食べたかったのです。お店に行くと率直にびっくりしたのですが、赤い苺と白い(ピンク)の苺が並んでいました。 […]
日本クラシックホテルの会 「日本クラシックホテルの会」をご存知でしょうか?第二次世界大戦以前に建てられたホテルの建物を修復、改築などしながらも保持し、文化財などに認定されているなどの条件を満たした日本のホテル9つで構成されているのがこの会なのです。私はこの存在を「奈良ホテル」に初めて泊まりに行った時 […]
アートと食べ物 私は旅行が大好きなのですが、どちらかというと自然の風景を楽しむというよりは、その地域の文化を楽しむことが好きです。特に食べ物とアートと古い建物に興味があります。カナダのブリティッシュコロンビア州バンクーバーにあるグランビルアイランド(Grandville Island)という小さな半 […]
実をつけないいちじく 私はいちじくのドライフルーツが大好きです。砂糖が添加されていないのにものすごく濃厚なが甘みがあり、噛むとプチプチする種の食感が楽しい上、いろいろな栄養もあり、食物繊維を摂るのにもうってつけです。実際今もドライいちじくを食べながらこの記事を書いています。もちろん生の実も好きですが […]