壁に耳ありワンピースに目あり

「壁に耳あり障子に目あり」という言葉は「隠し事をしようとしても、どこで誰がみたり聞いたりしているかわからない」という意味のようです。他の人間がちょっと隠れて物事を見聞きしているような「家政婦は見た」的なイメージで今までは人を警戒していたと思うのです。しかし現在は防犯カメラはあちこちにありますし、個人は携帯電話というビデオまで撮れるカメラを常に持ち歩いていますし、それこそAIがどのように私たちのプライバシーを把握しているのかは想像もつきません。ますます隠し事なんてできない世の中になりそうです。犯罪抑止になるということはもちろん喜ばしいことですが、人には多少「秘密」も必要ですよね。ちょっとした「秘密」がその人の魅力を作ることもあるような・・・

それはさておき、私がリサイクルショップで買ったワンピース、シルエットは気に入ってるのですが、背中がぽっかり空いているのです。

この穴のせいで下に何を着たら良いのかいつも迷ってしまうので塞いでしまうことにしたのです。黒い布で塞ぎましたが、なんかつまらないなと思って、もう一枚スナップで取り外しできるアップリケ作品を作りました。アップリケは洗濯機に入れたくないので手洗いできるようにしました。

目にしました!背中から目がのぞいているイメージ。 真ん中の金の金具はアンティークショップで買ったリング型のもので、何に使うか分からなかったのですが、ここで活躍してくれました。黒いアンティークレースも使いました。

先日私の後ろに座っていた方が「目があるよ」と声をかけてくれました。ちょっと嬉しい瞬間。こんなお金のかからない遊びが楽しい今日この頃です。そういえば、ハロウィンの季節にはいいかも・・・

私はすごく悪夢を見ることが多く、さらに寝言が多いのです。今朝も起きた瞬間に「すごい夢見たな」と思わず口に出してしまうような夢でした。しかもその夢の中で私は長々と自分の胸にしまっている毒を吐き出していたのです。夢の中での相手からも「すごいもの聞かせてもらいましたわ」と言われるような内容です。そして、私は自分の声で目が覚めたことから、それを実際に寝言で喋っていたようです。心の中の隠し事を寝言で言ってしまうなんて、本当に恐ろしいことです。一人で寝てたので良かったのですが、家族に自分で自分の隠し事をバラしてしまう日が来るのもそんなに遠くないかもしれないです。夢をコントロールすることができたらいいのに・・・

最新情報をチェックしよう!