日本クラシックホテルの会
「日本クラシックホテルの会」をご存知でしょうか?第二次世界大戦以前に建てられたホテルの建物を修復、改築などしながらも保持し、文化財などに認定されているなどの条件を満たした日本のホテル9つで構成されているのがこの会なのです。私はこの存在を「奈良ホテル」に初めて泊まりに行った時に知りました。アンティークが好きな私は、以前から奈良ホテルに泊まりに行ってみたいと思っていたところ、コロナ中もあったからかお得に泊まれるプランを見つけたので、母と一緒に宿泊する機会を得ました。
クラシックホテルパスポート
そこで出会ったのが、「クラシックホテルパスポート」です。奈良ホテルのギフトショップには奈良の一刀彫のお雛様や兜(一目惚れした兜があったので、もう成人した息子に買ってしまいました)をはじめとして奈良の素敵なお土産を売っていました。その中に並べられていたのが「クラシックホテルパスポート」です。

この茶色いシンプルなノート。(よろしくない写真なので、ぜひ日本クラシックホテルの会のホームページでご確認ください)中を開いてみると、ホテルごとのページがありスタンプを押すスペースがあります。このノートをみて初めて「日本クラシックホテルの会」というものがあり、そこに登録されているホテルが9つあることも知ったのです。が、しかし、これはただのスタンプ帳ではなかったのです。
すごい特典
このスタンプ帳(クラシックホテルパスポート)を持って宿泊しフロントの方にお渡しすると、そのホテルのページにそれぞれのホテルオリジナルの素敵なスタンプを押してくださるのですが、そのスタンプを集めると2段階の特典があるのです。この写真のページは雲仙観光ホテルのものです。

まず1段階目は、4箇所のホテルに宿泊しスタンプを集めると、ペアのランチチケットがいただけます。これはクラシックホテル9箇所中のどこでも好きなところでランチをすることができます。さらに、9箇所全部のホテルのスタンプを集めると、ペアの宿泊券(朝食付きプラン)をいただくことができます。こちらも9箇所のうちどこでも好きなホテルに宿泊できます。9つのクラシックホテルの中には宿泊料金がかなりお高めのところもあるので、とても価値ある特典です。この特典に思わずびっくりしつつも、「9箇所行くのは無理だな」と正直思いました。しかし、無理だと思いつつも、始めなければ絶対に達成できない(宝くじを買わなければ当たらないというのとちょっと同じ)という気持ちと、スタンプ帳がちょっと可愛いのと、後で奈良ホテルのスタンプを押さなかったことを後悔するのが嫌だったのと、他のクラシックホテルの情報が欲しかったのと、お値段が1500円程度と安くもないけど、めちゃくちゃ高くもないということで購入することにしました。フロントの方にお願いし、初めて奈良ホテルのページにスタンプを押していただいた時、スタンプ一つがとても嬉しくてしばらく眺めていました。
難関は・・・
9箇所のクラシックホテルとは奈良ホテル、日光金谷ホテル、富士屋ホテル、万平ホテル、東京ステーションホテル、ホテルニューグランド、蒲郡クラシックホテル、雲仙観光ホテル、川奈ホテルです。
このクラシックパスポートを全部クリアするのに一番難しい点は”3年間で達成しなければならない”ということのように思います。3年間で9箇所のホテルはそう簡単なものではありません。ただ、私は始めたのがコロナ中であり、行動規制があった頃だからだと思いますが、コロナ期間中に購入したパスポートは有効期限が5年間という特例期間の間だったので助かりました。あとは住んでる地域によるのですが、私にとっては「雲仙観光ホテルが遠い!」ということでした。なので、もし雲仙観光ホテルに行くことができたなら、本気でコンプリートを目指そうとぼんやり考えていました。
パスポートの効力
結果として驚くべきことにコンプリートしてしまったのでした。色々ラッキーなタイミングが重なって9つ全てのクラシックホテルに泊まることができました。これは、このクラシックホテルパスポートがなければ絶対にしなかったことだと思います。もしこのスタンプ帳がなければ博多まで行っても雲仙までは行かなかったことでしょう。この1冊のスタンプ帳の威力に驚くばかりです。やはり、コンプリートしたいという人間の欲求は結構強いものだと思います。特に半分以上達成した後はあと少しだからやっぱり全部行こうという気分になっていきました。奈良ホテルで出会った1冊のクラシックホテルパスポート3年以上の大プロジェクトを私にもたらしました。そしてそれはかなり思い出深いものとなり私の人生で忘れられない出来事になった気がします。
ほとんどの宿泊を共にした母も「このスタンプノートを買って本当に良かった。これがなかったらこんなに楽しい旅はできなかった」と言っていました。クラシックホテルという共通項のある旅をすることでいろんな学びもありましたし、日本の歴史に触れることもできました。また、ホテルでこのスタンプ帳を持っている人に出会うと、話がはずむことが多いです。どこのホテルが良かったとか情報交換もできますし、お互い何故か励まし合うこともしばしばでした。もうすでに3冊も達成されているご夫婦に出会ったときには尊敬の思いが湧き出てきました。そして私は同じくクラシックホテルが好きな娘と2回目のコンプリートをいつか目指したいと新しい願いも得られました。それまでどうかこのクラシックホテルパスポートがありますように!
奈良ホテル
奈良ホテルはとても落ち着いた雰囲気で、接客も素晴らしく大好きな場所となりました。朝ごはんもとっても美味しかったです。奈良ホテルがとっても素敵だったからこのパスポートを始めることができたのだと思います。



奈良ホテルは2回行きました。それぐらい大好きなホテルです。アンティーク好きの方はきっと楽しめると思います。
